ジャマイカコーヒー 特徴とおすすめ焙煎度、生産地域を解説
カリブ海に位置する自然豊かな島国で、有名なブルーマウンテンがあります。
最高級品として有名なジャマイカコーヒーの特徴とおすすめ焙煎度、生産地域を詳しく解説していきます。
基本情報 | |
---|---|
国名 | ジャマイカ(中央アメリカ) Jamaica |
人口 | 296万1161人(※1) |
面積 | 1.1万平方キロメートル |
首都 | キングストン |
コーヒー生産量 | 2万袋(※2) |
参考:(※1 United Nations World Population Prospects 2019より)
(※2 全日本コーヒー協会 ICO統計より)
ジャマイカコーヒーの特徴 おすすめ焙煎度は?
淹れたときに感じる味や香り、生豆の特徴やおすすめの焙煎度などを解説します。
特徴
酸味と苦みのバランスが非常によく、フローラルな香りと芳醇な味わいが特徴です。
大粒な豆で見た目も良く、華やかなアロマを感じることができます。
おすすめ焙煎度
酸味と苦みのバランスの良さ、華やかな香りを楽しみたい 中煎り
最高級品ブルーマウンテンのピーベリーは甘味、酸味、苦み、コクがバランスよく凝縮されている素晴らしいコーヒーです。
焙煎について 世界には数多くのコーヒー豆が存在し、品種や生産国による精製方法、酸味や苦み、豆の大きさ、硬さなど様々な特徴があります。そして、そのコーヒー豆のポテンシャルを引き出すためには、適切な焙煎度(煎り止め)が必要になってきます。 […]
最もマーケティングに成功した国 現在に至るまでの歴史を解説
国名は先住民の言葉で「木と水の地」という意味があります。犯罪発生率は高い方ですが、観光地エリアの犯罪は逆に少なくなっています。
ジャマイカコーヒーの歴史
1728年、総督ニコラス・ローズ卿がマルティニーク島の総督からコーヒーの苗を受け取ったのが始まりでした。
苗はセント・アンドリュー地区に植えられ、1752年には約27トンを輸出していました。
18世紀後半にセント・アンドリューからブルーマウンテンズへとコーヒーが広まり本格的に生産されるようになりました。
順調に成長を続け、1814年の年間生産量は約1万5000トンにもなりました。
しかし少しずつ労働力が不足していきジャマイカコーヒーは徐々に衰退し始めました。
加えて土壌管理がうまくいかなかったこと、有利だったイギリスとの貿易条件が失われる、などが起こり急激に生産量は落ちていきました。
1891年に品質向上とコーヒーの知識を広める法案が可決し、インフラも整えられました。
取り組みは成功し1944年に「中央コーヒー情報センター」の設立、1950年には「ジャマイカコーヒー委員会」も設立されました。
その後、ジャマイカコーヒーは世界から認められ世界最高峰のコーヒーと呼ばれるまでに成長しました。
ジャマイカ産のブルーマウンテンは世界でも特に有名です。最高級品とされるブルーマウンテンは、麻袋ではなく木樽で輸送されています。
Wade van laius-投稿者自身による著作物-CC0, リンクによる
収穫量も極めて少なく高価な豆として有名です。高価ゆえの産地偽装も後が絶ちません。
ブルーマウンテンについて
ブルーマウンテン山脈、標高800~1200mの限定された地域で栽培されるコーヒー豆です。「ブルーマウンテン」を名乗ることができる地区は次の4つしかありません。
「セント・アンドリュー」「セント・トーマス」「ポートランド」「セント・メアリー」
他にも450~900メートルで栽培されたコーヒーは「ハイマウンテン」それより低地で作られたものは「シュプリーム」「ローマウンテン」と呼ばれます。
日本に輸入されている豆の多くは、標高800m以下で栽培されたものです。にもかかわらず「ブルーマウンテン」の名を付けられたものが多くあります。
日本の「ブルーマウンテン」販売量は、正規輸入量の3倍という事態になっています。
生豆でも1kg当たり1万円前後もするため、かなり高価なコーヒーになります。
ジャマイカ豆の格付け(グレード)
等級 | 名称 | 豆の大きさ | 欠点豆の割合 |
---|---|---|---|
1 | ブルーマウンテン NO.1 | 17~18 | 最大2% |
2 | ブルーマウンテン NO.2 | 16~17 | 最大2% |
3 | ブルーマウンテン NO.3 | 15~16 | 最大2% |
4 | ブルーマウンテン セレクト | 15~18 | 最大4% |
5 | ピーベリー | 10MS | 最大2% |
6 | ハイマウンテン | 17~18 | 最大2% |
7 | ジャマイカ プライム | 16~18 | 最大2% |
8 | ジャマイカ セレクト | 15~18 | 最大4% |
ジャマイカコーヒーの格付けは厳しく、「ブルーマウンテンNO.1」はとても難しいと言われています。
トレーサビリティ
精製場は小規模農家からコーヒーチェリーを買い付けまとめて精製します。
大規模農園は別ですが基本的には精製場の名前で販売されます。
気になる生産地域をチェック!
熱帯性気候で、平均気温は27~32度になります。ブルーマウンテン山脈は平均13度と低く、平野部よりも降水量が多い気候です。
主な生産情報と品種
標高2256mのブルーマウンテンは、そこでしか見られない植物が多く存在します。
ブルーマウンテン
標高:900~1500m
収穫期:6月~7月 品種:ジャマイカ・ブルーマウンテン、ティピカ
世界で最も有名な生産地です。高価ですが味も素晴らしく香りも最高です。
ブルーマウンテンの地域は原産地呼称保護制度で認定されています。
まとめ
ジャマイカコーヒーの解説は以上です。参考になったでしょうか?
世界には様々なコーヒーがあり、その産地独特の豆が多数あります。気になったら試してみて下さい。下記に生豆や味の特徴・おすすめ焙煎度・その他情報をまとめました。
※印の題名をクリックすると同ページ内の見たい場所まで移動できます。
酸味と苦みの良いバランス、フローラルな香りと芳醇な味わいが特徴です。
大粒な豆は華やかなアロマを感じることができます。
酸味と苦みのバランス、香りの華やかさを楽しみたい 中煎り
ブルーマウンテンNO.1 NO.2 NO.3 ブルーマウンテンセレクト
ピーベリー ハイマウンテン ジャマイカプライム ジャマイカセレクト
精製場は小規模農家からコーヒーチェリーを買い付けまとめて精製します。大規模農園は別ですが基本的には精製場の名前で販売されます。
ブルーマウンテン 世界で最も有名な生産地です。高価ですが味も素晴らしく香りも最高です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。