【2023年最新版】「営業届出」申請方法 コーヒー豆販売するなら絶対必要!

フクちゃん
自家焙煎した豆を販売するために必要な手続きって何かあるの?
店員さん
以前は無かったけど、2021年6月1日以降に「営業届出」の申請が必須になったよ。

営業届出のお知らせ  営業届出のお知らせ

出典:厚生労働省ホームページ (https://www.mhlw.go.jp/content/000835032.pdf

2018年6月に改正された「食品衛生法」が2021年6月から施行され、焙煎したコーヒー豆やコーヒー豆だけを販売するお店の場合でも保健所へ「営業届出」の提出が必要になりました。

2021年6月より前にコーヒーの製造業を始めていた人も含め、コーヒーの製造・販売をするには「営業届出」が必要です。


フクちゃん
なんか難しそう。
店員さん
必要な事は「食品衛生責任者の選任」「Web申請」の2つだけ。順番に説明していくよ。

 

コーヒー豆販売に必要な「届出」とは

今も昔もカフェや喫茶店など飲食を提供するお店は「営業許可」が無いと経営できません。でも2021年5月31日まではコーヒー豆だけを販売する場合「許可」は不要で誰でも販売することができました。

 

しかし、この制度は1972年(昭和47年)から見直されておらず、現代に合わなくなってきたので実態に応じた整備が行われました。

 

そこで営業許可業種を見直し、新たに届出制度の創設を行いました。

 

新しい制度により、要許可業種は34業種から32業種に見直され、該当した場合は必ず営業許可を申請して、許可をもらわないと営業することができないようになりました。

営業許可見直し1
営業許可見直し2出典:「営業許可業種の見直しの考え方」(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/000772316.pdf)を加工して作成

フクちゃん
つまり僕が焙煎した豆を販売する場合は・・・。
店員さん
焙煎して販売するだけなら「営業届出」を申請すればいいんだ。

「営業届出」を申請する前に

営業届出はWebで申請することができます。しかしその前にやるべきこと、決めることがいくつかあります。


その1「名称、屋号」「メールアドレス」を決めておく

「名称、屋号」はショップ名です。申請後の変更も可能です。

 

フクちゃん
僕はもちろん【自家焙煎専門店 フレブルコーヒー】で登録する。

「メールアドレス」は連絡がつけば何でもOKです。


その2「食品衛生責任者」になろう

営業届出を申請するにあたり「食品衛生責任者」の選任が必須になっています。

 

食品衛生責任者とは

衛生管理や食品に不備を発見したとき、意見を述べ改善する役割を担います。他にも衛生教育や衛生管理技術の向上も行う食品取扱者の中心的存在です。

 

食品衛生責任者は基本的に誰でもなれます。最も一般的なのは各都道府県で行われる講習会受講すれば資格を得ることができます。

店員さん
次に行うWeb申請で入力箇所があるので必ず受講して下さい。

その3「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」を作成する

簡単に説明すると食品衛生管理の手法です。

 

食品衛生責任者養成講習会でも説明があります。

 

全日本コーヒー協会が手引書を丁寧にを作ってますので作成しましょう。

手引書はこちら

フクちゃん
できた!いよいよ申請するぞ!

「営業届出」申請方法

 

営業届出1

 

厚生労働省「食品衛生申請等システム」へアクセスします。

アカウントの作成~登録完了

営業届出2

「アカウントの作成はこちら」をクリックし、初めにアカウントを登録します。


 

営業届出3

基本情報を入力します。オレンジ色は必須項目、青色は任意項目です。

任意項目は可能な限り記入して下さい。

「次へ」をクリックします。


 

営業届出4

引き続き基本情報を入力していきます。

事業形態は必ず「個人」にチェックして下さい。登録後に変更することができません。

「確認」をクリックします。


 

営業届出5

登録内容を確認します。

何度も繰り返しますが、事業形態が「個人」になっているか確認してください。

「登録」をクリックします。


 

営業届出6

 

この画面に切り替わります。

ログインIDは登録したメールアドレスになっていると思います。


 

営業届出7

登録したメールBOXに「アカウント登録確認通知」が届いていますので、赤枠のURLにアクセスします。


 

営業届出8

画面が切り替わりますので「アカウント有効化」をクリックして下さい。

これでアカウント登録は完了です。

「営業届出」情報登録

営業届出9

右上に名前が出ていることを確認します。

引き続き「営業の届出」をクリックします。


 

営業届出10

下にスクロールしてください。


 

営業届出11

「新規営業施設」「新規届出」をクリックします。


 

営業届出12

下にスクロールしてください。


 

営業届出13

営業施設情報を入力してください。

「名称、屋号又は商号」の欄は決めていたお店の名前を入力してください。

「使用水の種類」「水道水」を選択してください。

「主として取り扱う食品又は添加物」の「選択」をクリックします。


 

営業届出14

「名称」に「コーヒー」と入力し「検索」します。

下の一覧に「ばいせんコーヒ・・・」を「選択」してください。


 

営業届出15

内容を確認してください。


 

営業届出16

次に「営業の種類/届出情報」にある「+」をクリックして「新規」「コーヒー製造・加工業(飲料の製造を除く。)」を選択してください。


 

営業届出17

引き続き情報を入力していきます。

「食品衛生責任者の情報」は資格を保有している責任者の情報を入力します。

「衛生管理情報」の「HACCPの取組」欄では「②HACCPの考えを取り入れた衛生管理」を選択してください。

「開示情報確認」はデフォルトで構いません。

「確認」をクリックします。


 

営業届出18

登録内容を確認し・・・。


 

営業届出19

最後に間違いが無いか見直し、「登録」をクリックします。


「整理番号」を確認して「登録完了」

営業届出20

画面が切り替わり「整理番号」が表示されます。念のためメモをしておきましょう。


 

営業届出21

プロフィール「履歴一覧」のステータスに「届出内容確認待ち」が表示されますので、保健所が確認しますので1週間ほど待ちます。

 

ここで何か問題や記入漏れがあれば保健所から連絡が来ますので修正してください。

 

無事に確認が済み、ステータスに「受付済」が表示されたら登録は終了です。


店員さん
以上で完了です。「食品衛生責任者」の講習会と「Web申請」だけすればいいから簡単だね。
営業届出申請方法
最新情報をチェックしよう!